人気ブログランキング | 話題のタグを見る
トキめき新潟国体 と イージス艦
仕事帰りに 寺泊新潟国対ボート会場へ 行ってきました。
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_11165537.jpg

お出迎えは 「とっぴー」 と 「きっぴー」 右のリボンが「きっぴー」 かな?泉田新潟県知事も 最初は知らなかったようです。
先日 トキを自然に放鳥したとき 一羽だけ 飛ぶ訓練をしていない トキが ヤブ?の中に入り込み 係員?に保護されたそうです。
・・・・・・・なんとも・・・・なさけない。・・・・・・しっかりして 002.gif
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_11233179.jpg

ボート会場は寺泊港 
寺泊港から佐渡の赤泊港への定期航路があります。
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_1126845.jpg

ちょうど フェリーが入港しました。手際よく接岸し しっかり ロープで フェリーと 陸地?と結んでいました。
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_11285513.jpg

対岸に イージス艦 発見
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_1130467.jpg

競技中の事故などで 国体を 支援するのでしょうか?
電光掲示板があり {海上自衛隊 ひうち 国体支援実地中} と掲示 していました。
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_11353226.jpg

この 仮設?通路から 艦内を 一般公開していました。 残念ながら ギリギリ間に合いませんでした。
艦長らしき 人に 「もう ダメ?」 と頼み込んだんですが やさしく 応対してくれたんですが 結局 見学できませんでした。 025.gif
5時を 過ぎていたので 廻りの写真を撮っていると 艦内から ラッパの音が聞こえて きました。 たぶん 本日の業務終了の意味かな? 旗も おろしたのかな?
ラッパの演奏? へた でした。 もっと 上手な人 に吹いてもらえば と 考えていたんですが、 軍隊のラッパ ッて トランペットみたいのと ちがって 指を使わず 口だけで 音色 を だすんっだっけ?
昔の 戦国時代 のホラ貝 だと 思えば ラッパ は上手?でした。 038.gif
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_1152564.jpg

イージス艦だったら すぐ近くに 魚釣りはできないですね。 平和でよかった。
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_11535087.jpg

ダラーン
これ 操作ミス? スマトラ沖から大津波がきたら  ガチャガチャゆれて イカリ が 船の鉄板に 当たって 傷つかない? 沈没しない?
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_11574529.jpg

今度は しっかり!!!! 2日後にまた 見学に行った時の写真です。 今日は OK 心配はいりません。津波がきても 船に 穴があくことは ありません。
1ヶ月程前 戦艦「三笠」を見たばっかり。 「三笠」 はちゃんと アンカークレーンがあり、上部に イカリを 収納するのを 見て 感心していただけに、 写真を撮りました。
「ひうち」の艦長さん こんなところを 東郷平八郎さんに 見られたら しかられるよ!!
「タルンデル」って 
ボート会場の風景です
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_1421716.jpg

応援のノボリ?がいっぱいあります。
京都のノボリを探したんですが 見つかりませんでした。小学校低学年の書いた かわいい のも あります。
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_1454666.jpg

トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_1461911.jpg

大切な ボート を ちゃんと ガードマンが 見張っています。
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_1482015.jpg

仮設のスロープを使って 数人で ボートを海に 浮かべるのでしょう。
水平線に見える 黒い 筋は 防波堤です。 この 防波堤の中で 競技を行います。
海上自衛隊 ひうち に 積載している小型ボートも この湾内で 支援するんでしょう。
防衛庁の予算を こんな 平和な ことに使うのは 大賛成 です。    間違っても海外に 武器を持ち込んでは いけません。
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_14174833.jpg
 
湾内での釣り客です。 家族団らんでの 釣り客もいました。
小アジ、サヨリ が釣れています。
おまけ 
トキめき新潟国体 と イージス艦_a0135291_14223270.jpg

野積橋です。夕日を 撮りたかったんですが もう 沈んで しまいました。この 川は 信濃川から 大川津分水を経て 日本海が ゴール です。
ロマンを感じません?
どこかに降った雨がさまざまな経験?をして日本海にゴールするなんて。
どうも 私は水道屋なもんで 水道から 出た水は生活用水に 使われ 浄化槽を通過して 側溝に流れ いつか・・・・・・海にゴール なんて・・・・・・ロマンなんてなく 品がない・・・・・クシュン(-"-)  すみません。
# by wagayanodaisizen | 2009-10-03 12:04
吉ヶ平と八ッ場ダム その2
吉ヶ平と八ッ場ダム その2_a0135291_15124875.jpg

名前がいいですね。 誰が名づけ親なのか 三条市と合併前の下田村の人なんでしょう。
千年湧水という 水を ペットボトルで 売っているようです。 三条市後援など催事などに 使っています。
市販もされているのかな?
吉ヶ平と八ッ場ダム その2_a0135291_15174248.jpg

吉ヶ平と八ッ場ダム その2_a0135291_15211584.jpg

きれいな川と緑がいいです。もう少しで 紅葉です。これまた きれいでしょう。
吉ヶ平と八ッ場ダム その2_a0135291_1522346.jpg

上の 写真2枚は 吉ヶ平から ちょっと下流の 軽自動車がやっと通れるほどの 小さな橋からの 景観です。
吉ヶ平と八ッ場ダム その2_a0135291_15262159.jpg

名前のわからない 小さな 滝です。 滝つぼも 深そう。
きっと 昔の 吉ヶ平の やんちゃな 子供たちは この 滝つぼで 遊んでいたんでしょう。国道からすぐ近くで見れます
吉ヶ平と八ッ場ダム その2_a0135291_15305167.jpg

川の中にある 黒い岩のように見える物は 畑に使う ビニールです。故意に捨てることは、ないと思います。大風でここまで 飛んで来たのかな。
何百年もかけて 自然が作る創作物? すごいものです。 
おまけ
吉ヶ平と八ッ場ダム その2_a0135291_15492332.jpg

さざえの殻に万両の苗を植えてみました。
吉ヶ平と八ッ場ダム その2_a0135291_15504845.jpg

吉ヶ平と八ッ場ダム その2_a0135291_15511146.jpg

我が家の雪つばき  花が咲くのは 来年4月頃なんですが、 もう 今から 準備しています。
雪つばき は せっかち? 
次回は トキめき新潟国体の予定です。 もう 終わっちゃう。(;一_一)
# by wagayanodaisizen | 2009-10-02 15:42
吉ヶ平と八ッ場ダム
初めて 吉ヶ平に行きました。
吉ヶ平と八ッ場ダム_a0135291_22374055.jpg

吉ヶ平と八ッ場ダム_a0135291_22381198.jpg

いつごろか 吉ヶ平の人達は 集団で 離村?しました。学校はまだ残って 管理小屋(山の)?として使っているのでしょう。
吉ヶ平と八ッ場ダム_a0135291_2244438.jpg

写真には写っていませんが、右手にステージがあり、木のベンチは見えます。野外コンサートなんかに使うんでしょうか。
吉ヶ平と八ッ場ダム_a0135291_22474977.jpg

校舎の左側に炊事場がありました。
水道は垂れ流しです。校舎の上の方から 沢水をとっているのでしょう。私は水道屋なもんで、つい 写真をとりました。ビニール管を使っています。
昔は 竹管といって 竹の節を抜いて パイプ代わりに使っていました。(江戸時代?)
関心するのは、ローマ時代で ローマの町では遠くの水源地から 水道橋で水を運び そこから個人の家に鉛管で水を引いていました。バルブもちゃんとあります。
ローマ人はエライ・・・・・
吉ヶ平と八ッ場ダム_a0135291_2257432.jpg

こんなへき地でだれが観測するんでしょう?
吉ヶ平と八ッ場ダム_a0135291_2259599.jpg

校舎のすぐ近くにダムを工事中!!!!
このダムは 八ッ場ダムと 違い 住民の移転や 水道用水の確保の目的はないと思う。大規模な砂防ダムといったところでしょうか。
前原大臣も中止命令は出さないでしょう。 041.gif

おまけの写真

吉ヶ平と八ッ場ダム_a0135291_238436.jpg

吉ヶ平と八ッ場ダム_a0135291_239610.jpg

吉ヶ平と八ッ場ダム_a0135291_2392495.jpg

校舎近くの沢とクリ
クリは校庭に生えているかなり大きな木のクリです。
近くにダム工事現場があるんで、心配ないですが 何にもなければ 一人だと 怖い雰囲気です。 クリは 熊は大好物。
ツキノワグマ、カモシカ、サル、イノシシ、ハヤブサなんでも 出てきそう。
035.gif   つづく
# by wagayanodaisizen | 2009-09-30 23:18
粟ヶ岳と守門岳
前回は 五十嵐川と守門川の合流地点の紹介でした。今日はその上流 (五十嵐川沿い) を 紹介します。
粟ヶ岳の南側に降った雨は 五十嵐川。 守門岳の北側に降った雨は 守門川 かな???

粟ヶ岳と守門岳_a0135291_20411842.jpg

普段 見なれている粟ヶ岳ですが、八木鼻を過ぎると 反対側になります。(裏側)
粟ヶ岳と守門岳_a0135291_20445663.jpg

反対側から 見ているので 粟ヶ岳の向こう側は 加茂市です。
粟ヶ岳と守門岳_a0135291_20475141.jpg

塩の淵橋です。
粟ヶ岳と守門岳_a0135291_2050121.jpg

塩の淵橋から見た 五十嵐川(下流)
粟ヶ岳と守門岳_a0135291_205327.jpg
 
同じく 上流側です。このあたりも カヌー競技のコースなんでしょうか???
水深は浅そう。大きな石もゴロゴロ。高価?なカヌーも ボロボロ? 
粟ヶ岳と守門岳_a0135291_2058134.jpg
 
大谷ダムです。
粟ヶ岳と守門岳_a0135291_20585687.jpg

大谷ダムの竣工記念行事で ダム湖でコンサートや催し物がありました。我が家も子供(幼稚園くらい)と一緒に見学にいきました。もちろん ダムに水を 貯める前です。
粟ヶ岳と守門岳_a0135291_216436.jpg

国道のすぐ脇にこの石碑があります。大谷ダム建設のため、ダムに沈む部落の閉村の記念石碑です。
粟ヶ岳と守門岳_a0135291_2111798.jpg

石碑から神社への参道です。
階段を上ると 神社の後らしきものが うかがえます。

吉ヶ平のちょっと手前で寄り道

粟ヶ岳と守門岳_a0135291_2116164.jpg

粟ヶ岳と守門岳_a0135291_21164671.jpg

粟ヶ岳と守門岳_a0135291_211797.jpg

粟ヶ岳と守門岳_a0135291_21174066.jpg

粟ヶ岳と守門岳_a0135291_2118445.jpg
粟ヶ岳と守門岳_a0135291_21184160.jpg

守門岳の登山道からちょっと入った所で撮影しました。 山野草がきれいに咲き、キノコも 見られました。
去年 加茂農林高校の文化祭に行って来たのですが、山野草を工夫 凝らして、きれいに 展示していました。

5月上旬に加茂市役所付近から見る 粟ヶ岳は きれいです。残雪が少し見え 山の緑が映え、蝶が飛び交い 田圃に水が張られ 心が安らぎます。
三条市代官島付近からは、左に粟ヶ岳 右に守門岳とこれも きれいです。
# by wagayanodaisizen | 2009-09-30 18:31
トキめき新潟国体
現場近くに 新潟国体のカヌー会場
トキめき新潟国体_a0135291_2374094.jpg

八木鼻橋の上から 下流です。 ダムのようなもの?
トキめき新潟国体_a0135291_2393753.jpg

八木鼻です。 クレヨンしんちゃん みたい。
トキめき新潟国体_a0135291_23112457.jpg

絶壁にカモシカが見える時もあるらしい。
トキめき新潟国体_a0135291_23131092.jpg

カヌー会場近くの 水管橋 です。
トキめき新潟国体_a0135291_1948508.jpg

会場のある リバーパーク八木鼻です。カジカ水路、トンボ池、オニヤンマ水路、メダカ池と 案内があります。
トキめき新潟国体_a0135291_19534282.jpg

手前の川は 守門川 上から流れる川は、五十嵐川
守門川は ここで 五十嵐川と合流して、三条市内を経て 信濃川へと 流れるんですよ。五十嵐川も五年前は 大暴れ しました。

トキめき新潟国体_a0135291_19584216.jpg

トキめき新潟国体_a0135291_19594534.jpg

トキめき新潟国体_a0135291_2002420.jpg

競技用のカヌー?を展示していました。「新潟」と書いています。
左から二番目は 他の3隻より 一回り 大きいです。 どれも 超 軽く 値段も 高そう。
奥に映っている ご婦人は 我が女房。
トキめき新潟国体_a0135291_2054376.jpg

本部役員のテントでしょうか?
トキめき新潟国体_a0135291_2065644.jpg

シャトルバスの準備も OK の ようです。
我が子も、今年から 県庁に就職し 国体の手伝いをしているみたい。 こんな事をしているのかな?
さっぱり 親には話しを しない子なので 想像するしかないです。 028.gif
おまけ
トキめき新潟国体_a0135291_20132627.jpg

カヌー会場近くにいた きれいな デンデン虫  女房が見つけました。
トキめき新潟国体_a0135291_20173589.jpg

前の写真と同じで、左は守門川、右は五十嵐川 合流して正面の方へながれていきます。その先は10m位落差のある 砂防ダムです。 この合流地点がカヌー競技のゴールのようです。左に歩いている女房の 後ろに 彼岸花が きれいに 咲いていました。 056.gif
このあと 女房と会場から 守門川のちょっと 上流へドライブしました。
トキめき新潟国体_a0135291_20392964.jpg

カヌー会場の ひとつ上流の橋の上から下流の方向です。
人 専用 の吊り橋がかかっていました。左側の河原に 自動車型のベビーカー、テーブルがありました。若い家族かな? 016.gif
トキめき新潟国体_a0135291_20463637.jpg

これは 何という 名前でしたっけ?流速をやわらげ 土石を下流に流さないための 堰(せき)?
今日 仕事で 寺泊へ行ってきました。寺泊もカヌー会場になっているんですね。別に仕事をさぼって 新潟国体のブログ材料を探している訳では ないですよ。
明日は、八木鼻 明後日は寺泊の現場です。
次回 八ッ場ダム?????? 寺泊のカヌー競技のブログ予定 (@_@;) 
寺泊港には イージス艦みたいなのが、いました。025.gif    おわり

 
 
# by wagayanodaisizen | 2009-09-28 23:14